SOUNDABILITY 2.0

音楽 & PC ライフハック情報サイト

Apple パソコン

【今が買い】MacBook Air 2018をお得価格でゲット!!

投稿日:2019年7月30日 更新日:

昨年MacBook Pro 2017を買ったばかりの僕ですが…

今年はMacBook Air 2018がお家にやってきましたー!!!

くぅうう~テンション上がるぅー!!ww

って言ってもまさかMacのノートが2台も必要なわけもなく、オカン(母上)用に買ったんですけどねw

せっかくだから手元にあるうちに紹介しちゃおうという魂胆です!

MacBook Air 2018の仕様

さて、それでは改めて外観や仕様を見てみましょう。

まず今回買った色はご覧の通り「スペースグレイ」です。

※左はシルバーのMacBook Pro 2017

ここ数年はAppleもスペースグレイ推しで、去年同じく新しくなったMac miniも元々シルバーのみだったものから、スペースグレイのみになりました。

マウスやキーボードも黒い仕様のものを出したりと、昔から白やシルバーのイメージがあったMacの印象を変えていきたい意向が伺えますよね。

この背景にはiPhoneの影響があるんじゃないかと勝手に考察していまして、Airに追加されたカラーもゴールド・スペースグレイ・シルバーとiPhoneに揃えてきていますし、中でもスペースグレイのシェアが世界的に多かったのかなと。ソースは全くないので、本当に推測ですがw(ただ統一しただけの可能性大←)

あの中田ヤスタカ氏も全てスペースグレイ色で揃えているなんて記事も読んだり、クールでカッコいいし、僕も買うならスペースグレイだなと思っていました!

ただ前回のMacBook Proでは良いタイミングでスペースグレイ色が買えなかったので、シルバーで妥協。。。

今回こそはと臨んだAirでは見事このスペースグレイを購入できたというわけです!(前置き長いんじゃ…w)

外観的仕様は、Thunderbolt3が2ポートイヤホンジャック、そしてMacBook Proから採用されたTouch IDが備わっていて、重さは1.25kgとMacBook Proが1.37kgなので、少し軽いですが、そこまで変わらず、持ち運びには全く困らない重さです。

ちなみに前モデルである2017年モデルのMacBook Airは1.35kgだったのでそこから更に軽量化されています。

中身としてはCPU1.6GHzデュアルコア第8世代Intel Core i5プロセッサに、RAMはDDR3の8GBSSD128GBという仕様で、前回のモデルからCPUが3世代分も新しくなっているんです!(以前は第5世代)

動画編集や音楽制作にはちょっと厳しいスペックではありますが、デスクワークで使う分には申し分ないでしょう。

いざ、購入!!

そんなMacBook Airは昨年、実に4年ぶりとなる新モデルの発表となってマカー(Macを愛用する人々)たちを騒つかせまして、そのタイミングでは一世代古い2017年モデルもラインナップされていて、今回オカンからMac欲しい!って相談された時も使用用途と値段を考えたらそっちかなーと思っていたのですが、もしかしたいつか自分が貰うことになるかもしれないし、どうせなら見慣れた古いモデルじゃなくて新しいのが良いよな~なんて欲が出てきて、しばらく悩んでいました。

そしたら今月(2019年7月)、まさかのタイミングでMacBook Airがまたアップグレードされるという事態に!!w

なんとその時に僕が悩んでいた2017年モデルが12インチのMacBookと共に天に召され(ラインナップから外れ)てしまいましたww

今年は4月頃からAppleのサイレントアップグレードが続いていて、本当に動きが読めません…。

ただそれと同時に現行品が大幅に値下げになって、2017年モデルと2万円くらいの差でRetinaディスプレイやTouch ID搭載の最新グレードが手に入るということになり、俄然テンションがぶち上がることに!!w

しかも!

新製品が出たということは、アレですよ、皆さん。

前回も紹介した『Mac整備済製品』です。

絶対このタイミングで2018年モデルが出てるだろ!と思って覗いてみたら案の定出ていて

そのお値段なんと

8万8千円!!

古い2017年モデルが9万8千円だったので、結果的にそれよりも安い値段で最新モデルを購入できることに!!!

でもそれだったら更に3万円払ってせっかくの2019年モデルを買うかは悩まないの?って思うかもしれませんが、実は2018年モデルと2019年モデルはディスプレイにTrue Toneという性能があるかないかで、他は全く同じスペックなんです。

True Toneに3万払う価値…僕はないと思いますね~。(iPhoneXSにもその機能はありますが、オフってます)

となるともう迷うことはありません!!

今、この新モデルが出たタイミングでのみ放出されるMacBook Air 2018の整備済製品…

マジで買いです!!!

ただマカーの皆さんは良く分かっていますね。

先ほどの整備済製品ページを頻繁にチェックしていると、10日に1回くらいの頻度で2018年モデルが出てくるんですが…

秒で売り切れますwww

夜見つけても翌朝にはなくなってますからねw

今も正に在庫切れ状態ですが、毎日チェックしていればまだ出てくると思います!

【Mac整備済製品】

僕もどうしても欲しくて整備済製品ページをブックマークして3時間おきくらいにチェックしていましたからねw

一度ゴールドのモデルが出てきてポチりそうになりましたが、どうしてもスペースグレイが欲しかったので我慢して待つこと2週間弱…

今回ようやく手に入れられたというわけです!!

そう、前にも書きましたが、整備済製品は安くてメーカー保証も付いて最高なんですが、色が選べないのと、スペックアップができないのが唯一のデメリットなんですよね。

まぁ若干在庫処分的な意味合いもあって安くなっているので、そこはワガママ言えませんが。

ただこれがどの方法で買うよりも間違いなく安いので、欲しいモデルが定まっている人にとってはめちゃくちゃオススメの買い方なんです!

ビジネス用途的にMacのノートをお探しだった方はこのチャンスを逃してはいけませんよ〜!!

是非参考にしてみてください。

-Apple, パソコン
-, ,

関連記事

【2020年最新⁈】入手不可能なMac OS X Mavericksのインストールディスクの作り方

時代錯誤シリーズ第二弾ww でもここに辿り着いたということはアナタも気になっているんでしょう? ちなみに皆さんも間違いなく通ったと思いますが、僕もこの方やこの方のページを読んで、同じように出来ませんで …

【簡単】iPhoneとMacだけでリアルタイム字幕配信する方法|音声文字変換

皆さん、こんにちは! 先日Twitterで話題になっていた落合陽一さんのこちらのツイート #xdiversity @xdiversity_org #stayhometokyo #音声文字変換 pic. …

【信者の布】Apple ポリッシングクロスレビュー|使い方や洗い方・代用品との比較まとめ

どうも、自他ともに認めるApple信者のひびきです! 最近はもっぱらライバル社の製品に浮気している感も否めませんが、信仰心を高めるために今回こちらを買いました。 そう、こちらApple公式の『ポリッシ …

【無料動画編集ソフト】VideoProc Vlogger レビュー|初心者にぴったりな理由と使い方まとめ

特に意識しているわけではないですが、前回案件をいただいてからなぜか動画関連の記事が続くなぁ〜と思っていたら、その流れから更なる案件を別の企業からいただいてしまったので、今回も企業案件、そして動画編集ソ …

【Mac版CrystalDiskMark】AmorphousDiskMarkを使ってSSDの速度を測定比較をしてみた

まーたニッチな検証記事を持ってきましたよっと!w 今回は以前に書いた下記の記事で触れていたSSDについて、その後Apple純正のSSDが格安で手に入ったので、せっかくならと思い速度の検証と比較をやって …

プロフィール

サイト管理人:ひびき