すっかり書くのが遅くなってしまいましたが、10月30日にAppleの新作発表イベントがありまして、終了後も各所で様々な記事が飛び交って盛り上がっていますね!
開催前から様々な予想が出ていた今回の発表、個人的にはかなり激アツな内容でした!
僕もApple好きの一人としてこの波に乗らない訳にはいかないということで、見所をまとめていきたいと思います。
そんな今回の発表の目玉は以下の3つ!
それでは、具体的にどんな見所があったのか1つずつ見ていきましょう!
目次
MacBook Air
まず何に驚いたかって、MacBook Airが刷新されたということですよ!w
2015年に『MacBook』が発表された時、小ささ・薄さ・軽さを一番の売りにしていて、そこからMacBook Airのアップデートがずっとなかったので、今後軽さの追求はMacBookが担っていくんだと勝手に思っていたのですが、それが今回まさかの刷新!
RetinaディスプレイやTouch ID、感圧式トラックパッドを搭載し、お値段も上がりましたが、従来のものよりグッとスペックを上げ、さらに100g程軽くなって(約1.25kg)、不死鳥のごとく蘇りました。
MacBookの方が12インチと小さいので、数字だけ見ると重さは軽いんですが(約920g)、ハード部分やCPU性能はMacBook Airの圧勝で、にも関わらずAirの方がお値段が安いというよく分からない現象が起きていますw(まぁiPhoneよりも圧倒的に画面がデカいiPadの方が安いもんなぁ…w)
MacBookのSSD容量が256GBとAirより多いからかもしれませんが、新型Airを256GBに上げてもその差は14,000円程度なので、それでTouch IDや感圧式トラックパッド、更には性能の良いCPUが載っているとなると、どう考えてもAirを選ばない理由が見当たりません…ww
今後Appleがこの2つの位置付けをどうしていくつもりか、個人的にはとっても見ものです( ˙-˙ )w
Mac mini
そんな驚きのMacBook Airに続き、待望の発表となったのがMac miniの発表です!
こちらはここ数年、まだかまだかと言われていて、やっとの発表となりましたね!!
実に4年ぶりのアップデートとなったMac mini、その内容は期待以上でした!
まず以前まで安価なモデルからハイスペックなものまで3ラインナップあったのが、一番下のものが切り捨てられ、2ラインナップとなりました。
スペックは上記のような感じで、個人的にはMac mini Proになったという印象で、価格的にも手が出しやすく、よりクリエーターに寄り添うようなアプデだなって思いましたね。
ポートもデスクトップならではという感じで、Thunderbolt3(USB-C)が4つにUSB3が2つ、HDMIとEthernetまで備えているのも嬉しい仕様です!
RAMも前回MacBook Proに採用された第4世代のDDR4がシレっと載っているのが何気にポイント。
ドライブはHDDからSSDに変更になって下位スペックは128GBからとなりましたが、DTMerとしてはちょっと心もとないかもしれませんね。
CPUは第8世代のCoffee Lakeになっているので問題ないとは思いますが、がっつりDTM用に使うのであれば256GB以上にはしておきたいところです。
モニターも一昔前に比べると随分と安くなりましたし、今自宅にMacを導入するのであればiMacよりMac miniの方がスペックもこだわれて、価格を抑えられるのでおすすめだと思います!
iPad Pro
最後はiPad Proについて。
こちらはイベント前からずっと噂されていて、リーク画像なんかも沢山出回っていましたね!
iPhone Xからの流れでホームボタンがなくなり、ベゼルレスでFace IDが採用されるのはほぼ確定と言われていた中、iPhone Xのようなノッチはないという噂で、どうやってやるんだろうと疑問でしたが、その答え合わせができてスッキリしましたw
結果的にはベゼルレスではあるものの、ノッチサイズ程度のベゼルを残すという形になったわけです。
その変更もあり、画面サイズも新たに11インチと12.9インチの2ラインナップとなりました!
iPhone XRにて採用したLiquid Retinaディスプレイを使い、イヤホンジャックはiPhone同様なくなり…
そしてなんと言っても!
電源コネクタがLightningから、待望のUSB-Cへと変更になりました!!
これは大革命ですよ。
これまで頑なに汎用性のある外部入出力をつけてこなかったのに、とうとうきたという感じです。
もうコロコロと変わるジャックに変換を付けて対応するということがなくなります!(外部機器が対応するまでしばらくは変換が必要ですがw)
どうなんでしょうね?外付けHDDとかUSBメモリとか読み込めちゃうんでしょうか?
GIZMODE:新iPad ProにデジカメやUSBメモリをさしたらどうなる…?
あ、今のところダメみたい…w
でもカメラがいけるようになったのはデカイですね!
さらにはApple Pencilの刷新とSmart Keyboard Folioの登場で、今まではMacBookと棲み分けをするためにあくまでノートの簡易的役割を担っている印象でしたが、一気にノートパソコンに近づいたと言えます!!
AdobeなんかもiOSにてPC版と変わらない仕様のアプリケーションを出すことが決まっていますし、他の会社も続々とそうなっていくことでしょう。
今後一般家庭用のPCはなくなっていくんじゃないかなんてことを思わせる程の進化を遂げたiPad Pro。
こりゃあまた時代が動いたな…
というのをビュンビュンと感じました!
さいごに
いかがだったでしょうか?
世間でも散々話題になっているAppleの新作発表でしたが、こんな見所が揃い踏みだったわけです!
いや~MacBook Proを買った僕は絶対いらないんだけど、iPad Pro欲しいなぁww
もう横に置いてあるだけで良い!(病気w)
皆さんはどれを選びますか?(・∀・)