SOUNDABILITY 2.0

音楽 & PC ライフハック情報サイト

DTM セール プラグイン

【24時間限定セール】Waves F6 Floating-Band Dynamic EQが29ドル!!

投稿日:2018年9月10日 更新日:

ども!

たまにはこういう即時性のある記事も書いてみようかなということで…

Waves F6 Floating-Band Dynamic EQ』が24時間限定で29ドルのセールをやっています!!

ここ最近流行っているダイナミックEQですが、F6は今年アップデートされたばっかりだし気になっていた人も多いんじゃないでしょうか?

簡単にいうと各EQポイントにてアタックやリリース、スレッショルド値を決められて、出てくる音量や帯域毎にかかり方をコントロールできるEQって感じですね!マルチバンドコンプレッサーのEQ版みたいな。

まぁ普通のかかりっぱなしになるEQと比べるとこっちの方が自然だし、余計な部分が引っ込んだり膨らんだりするのを無くせるのは本当に良いですよね!

しかもこのF6はHorizonバンドルまで持っている人でも入っていないプラグインですし。

ちなみに今だとクーポンが使えて29ドルと言わず26.1ドルまで下がります!

クーポンコード「YNY23」の入力をお忘れなきように。

AUDIO DELUXEより本家Wavesサイトの方が残り時間が長いので、本家Wavesで買うのが良いと思います!

前回のアップデート時のセールで買おうかな?どうしようかな?と悩んでるうちにセール期間が過ぎてしまったそこのあなた!

 

今が買い時ですよーw

 

えー…現在2018年9月10日の21時時点で残り22時間なので…

明日の19時まで!

是非この機会に〜!!

-DTM, セール, プラグイン
-, , , ,

関連記事

【中級者向け】Melodyne (メロダイン) 4 の便利な使い方|ハモリやビブラートの作成方法など小技集まとめ

※この記事はMelodyne 4の解説ですが、最新のMelodyne 5も基本は同じです。また記事の最後に5のレビューリンクも掲載しているので合わせてお読みください。 前回ずっと書きたかったMelod …

【金属vs布】ボーカル録音に効果的なオススメのポップガードはどっち?!|比較レビュー

ここに辿り着いたということはまさに今ポップガードの購入を検討されている、もしくは既にお使いで、買い替えをお考えのことでしょう。(当たり前かw) 歌を録音する際に必要とされているポップガード、果たして本 …

【レビュー】Steinbergの新オーケストラ音源Iconica Ensemblesの使い方

さて、9月にリリースされたSteinbergの新しいオーケストラ音源『Iconica Ensembles』 リリース時に記事を書いて、それから結局買ってはいないのですが、公式から体験版の配布が開始され …

【レビュー】MOOER GE200②|ドライバのダウンロードとファームウェアアップデートの方法

せっかく筆を取ったので熱が高いうちにいっぱい書くぞーw てなわけで前回から引き続きMOOERのGE200ネタ!今回はドライバのダウンロードとファームウェアアップデートに焦点を当てて、その方法をご紹介し …

【RX 6との違いは?】iZotope RX 7 Elementsのレビューと使い方

ここ最近オーディオ業界を賑わせているiZotope社! ノリの軽い公式Twitterも話題ですよねw 本日は前回紹介したRX6 Elementsの記事に続いて、早速7にアップグレードしたので、そちらの …

プロフィール

サイト管理人:ひびき