「 DTM 」 一覧
-
【レビュー】セールで買ったiZotope Ozone 8 Elementsの使い方
昨年驚くべきセールで話題になったiZotope社のOzone 8 Elements。 僕もこちらの購入方法の記事が軽くバズったり、DTMer界隈をかなりざわつかせましたねw あれから数ヶ月、すっかり遅 …
-
【RX 6との違いは?】iZotope RX 7 Elementsのレビューと使い方
ここ最近オーディオ業界を賑わせているiZotope社! ノリの軽い公式Twitterも話題ですよねw 本日は前回紹介したRX6 Elementsの記事に続いて、早速7にアップグレードしたので、そちらの …
-
【レビュー】Steinbergの新オーケストラ音源Iconica Ensemblesの使い方
さて、9月にリリースされたSteinbergの新しいオーケストラ音源『Iconica Ensembles』 リリース時に記事を書いて、それから結局買ってはいないのですが、公式から体験版の配布が開始され …
-
【レビュー】UVI Orchestral Suite|入門にぴったり!199ドルで買えるオーケストラ音源
さてさて、先日Iconica Ensemblesの記事でもちらりと書きましたが、本日はこちら、UVIの激安オーケストラ音源『Orchestral Suite』のレビューです! UVI ( ユーブイアイ …
-
【USB Type-C対応インターフェイス】PreSonus Studio 2|4 が発売!
今年のNAMM Showで発表していたPreSonusの新インターフェイスStudio 2|4がリリースされました。 Products:PreSonus Studio 2|4 と言っても日本ではまだ買 …
-
【レビュー】iZotope RX 6 Elementsの使い方とその効果は?!
※この記事はRX 6の解説ですが、最新のRX 7 Elementsも操作方法は同じです。 というわけでようやく届きましたよ。 iZotope RX 6 Elements!! いやー今日日プラグインがパ …
-
【セール】AmpliTube 4 Deluxeが無料でもらえる期間限定キャンペーン!
ちょうどアンプシミュレータープラグインの記事をこっちに転載したタイミングでIK Multimediaさんが例のキャンペーンを始めておりました!! 全然知らなかったよwなんてタイミング良いんだww そう …
-
【比較レビュー】おすすめのギターアンプシミュレーターソフト!Amplitube BIAS Guitar Rig等
今回は前々から画策していたギターのアンプシミュレーターを比較しながらご紹介していきたいと思います。 ソフトもハードも…といきたいところですが、そんなお金も友達もいないので、今回はソフトウェアが中心です …
-
【24時間限定セール】Waves F6 Floating-Band Dynamic EQが29ドル!!
ども! たまにはこういう即時性のある記事も書いてみようかなということで… 『Waves F6 Floating-Band Dynamic EQ』が24時間限定で29ドルのセールをやっています!! ここ …
-
【Cubase用】Addictive Drums 2のドラムマップを配布!
その昔、Addictive Drums 2のキーマップって一体どうなってんねん! と友人から連絡があり それまでCubaseに最初から入っているお馴染みのGM MAPで騙し騙しやってきた僕らは、そうい …